ワタクシの第二弾LINEスタンプ【ぎそねこ 2】が本日より発売になりました。
朝晩のあいさつに、遅刻した際の連絡にと今回も使い勝手のよさそうなスタンプぞろいです。
ぎそねこ2 – LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/3799385/ja
ワタクシの第二弾LINEスタンプ【ぎそねこ 2】が本日より発売になりました。
朝晩のあいさつに、遅刻した際の連絡にと今回も使い勝手のよさそうなスタンプぞろいです。
ぎそねこ2 – LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/3799385/ja
またもや前回から間があいてしまいましたね。ちゃんと生きてます。
一家の長であるお父さんだってこうしたい時ってあるんだろうな…という絵と、
架空のラーメン屋さんのロゴです。料理屋さんの看板に描かれているブタさん好きが
高じたものかもしれません。
ちなみにラーメンBoooはとんこつベースのお店ということでよろしくです。
ご無沙汰しております。だいたい10日くらいの間隔で更新していますが今回は少々空いてしまいましたね。
果たして私の絵は日常に溶け込めるのか⁉という実験的な作品です。
最近は、「絵を描く」ことから「クライアントの求めるもの」という実践へと移り、
自分になかったものをシビアに教えてもらえる貴重な日々を送っております。
→ portfolio へ移動
そして地味にPortfolioのメニューにLINEスタンプも追加しております。
よろしければこちらもどうぞ。
今回は実在の人物をUPいたしました。
平昌オリンピックから果たして何か月経ったのやら、時期を逃している感はありますがご容赦ください。(汗)
オリンピック開催時、ちょうど会社から帰宅してご飯を食べている時間にちょうどカーリングをやっていて、
おそらく一番見ていた競技だと思います。連日見ていると自然と親近感がわいちゃって描いていて楽しかったです。
あいも変わらず猫を描いています。春になって山村暮鳥の『風景』を思い出したのでそれを題材にしてみました。
山村暮鳥は明治から大正時代の詩人です。
彼の詩集『聖三稜玻璃』はパラパラ見ているだけでもかなり面白い詩集です。
ちなみに、発表した当時はあまりにも斬新な内容で周囲から結構なバッシングを受けたようです。
そんな『風景』はこちらから読めます。→→→ 青空文庫より 山村暮鳥『風景』